コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

食養生

  • 日本人みんなの食養生
  • youtube
  • お問い合わせ
  • 日中リフレクソロジー協会千葉支部
  • 習志野ラフタークラブ

2021年7月

  1. HOME
  2. 2021年7月
2021年7月22日 / 最終更新日時 : 2022年8月16日 arigatou3284 介護雑感

介護雑感2

人は、なぜこんなにも、壊れるのか?   人は、一番数多くの病気を持ってしまった。 作ってしまった。どうしてこうなって、しまった?私には、わからないけど、家庭環境や、食べもの、薬のせいに違いない。薬を飲んでも飲ん […]

2021年7月20日 / 最終更新日時 : 2021年7月22日 arigatou3284 日本人みんなの食養生

食べ物が心も育てる

東京オリンピック男子バドミントン金メダル候補桃田選手。今日の産経新聞朝刊で、食事によってさらなる応援記事が載っていました。食べ物は、体を作りますが、また同時に心も育てるのです。 きのう、逆転人生で産後太りで、自暴自棄にな […]

2021年7月17日 / 最終更新日時 : 2021年7月22日 arigatou3284 日本人みんなの食養生

もったいない

イチゴジャム50円ただし、賞味期限は、約1年過ぎている。あなたは、買いますか?なかなか買わないですよね。でも災害にあって、もらえるとなったらもらいますね。絶対に。買って2回使って、冷蔵庫に入れてなくて表面がかびだらけ。あ […]

最近の投稿

介護雑感2

2021年7月22日

三橋 敏次 ブログ

2020年8月5日

陰陽と食べ物

2020年8月1日

食養指導士三橋敏次重要資料集

2020年7月10日

介護雑感

2023年1月26日

介護雑感

2023年1月24日

お雑煮食べよう

2023年1月24日

電子レンジを使おう

2023年1月23日

介護雑感

2023年1月19日

いつでも雑煮

2023年1月19日

TPP反対

2023年1月16日

2024年夏、鶏卵がスーパーからきえる?

2023年1月16日

ペットボトルいらない

2023年1月16日

介護雑感

2023年1月7日

カテゴリー

  • youtube
  • おすすめ
  • 介護雑感
  • 日本人みんなの食養生
  • 食養生

アーカイブ化

  • 2023年1月
  • 2022年10月
  • 2022年6月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2018年11月
  • 2017年4月
  • 2015年1月

こんなにも、短時間に主食を変えてしまった民族はいない。食糧自給率はなんと37パーセント。食品添加物、残留農薬の影響で国民医療費は史上最高の50兆円に達しようとしている。今、食を正さなければ日本人は滅亡する、未来の日本を担う子供達の健康は、大人の責任である。もう、手遅れかもしれないが、先ず自分・家族・大切な人を守る為に、このブログは私からのメッセージです。

  • 日本人みんなの食養生
  • youtube
  • お問い合わせ
  • 日中リフレクソロジー協会千葉支部
  • 習志野ラフタークラブ

Copyright © 食養生 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 日本人みんなの食養生
  • youtube
  • お問い合わせ
  • 日中リフレクソロジー協会千葉支部
  • 習志野ラフタークラブ