2021年7月22日 / 最終更新日時 : 2022年8月16日 arigatou3284 介護雑感 介護雑感2 人は、なぜこんなにも、壊れるのか? 人は、一番数多くの病気を持ってしまった。 作ってしまった。どうしてこうなって、しまった?私には、わからないけど、家庭環境や、食べもの、薬のせいに違いない。薬を飲んでも飲ん […]
2020年8月5日 / 最終更新日時 : 2021年9月3日 arigatou3284 おすすめ 三橋 敏次 ブログ 一般社団法人 日本綜合医学会 前事務局員。NPO日中リフレクソロジー協会会長。千葉支部代表。 習志野ラフタークラブ代表。高校生物クラブ部長ロゼット植物の越冬と成長の記録で千葉県議会賞。趣味は旅、全国巡礼旅。お金のかからな […]
2020年8月1日 / 最終更新日時 : 2020年11月8日 arigatou3284 日本人みんなの食養生 陰陽と食べ物 食養の考え方に陰陽の物差しを この物差しは絶対的ではないが、知っておくと便利なものです。 食べる人の健康状態や、住んでいる土地の気候風土などの環境的な条件を考慮する生き方の物差しです。 その人の体質や不調、 […]
2020年7月10日 / 最終更新日時 : 2020年11月8日 arigatou3284 日本人みんなの食養生 食養指導士三橋敏次重要資料集 シンプル イズ ベスト。 小食が健康の元 ハーバード大学最新情報。現代人は食べ過ぎて、病気になっている。病気の原因は食源にあり。 パンダはわずか、150グラムで生まれ、新鮮な笹を食べて成獣は150キロになる、不思議ですね […]
2023年8月9日 / 最終更新日時 : 2023年8月9日 arigatou3284 日本人みんなの食養生 医療大麻 戦前、大麻【ヘンプ】は天皇家の元である天照大神の化身とされていたため、日本人の精神的な骨格の一部になっていました。戦時中の国民学校の黒板の上には、大麻と呼ばれるお札が貼られ、天照大神と書かれていて、必ず拝んでから授業が始 […]
2023年3月1日 / 最終更新日時 : 2023年3月2日 arigatou3284 日本人みんなの食養生 2023 年2月食日記 2023年2月の食日記 三橋敏次 食養指導士 戦争の影響で、小麦や家畜の飼料、電気・ガス、ライフラインの料金が軒並み値上がり。日本から畜産がなくなる。米農家がやってゆけない。少子高齢化 人口が少なくなる。日本がなくなる。 […]
2023年2月2日 / 最終更新日時 : 2023年2月2日 arigatou3284 日本人みんなの食養生 介護雑感 昨年の暮れ、11月五所川原から八千代に一人のおばあちゃんがやって来た。三男の家庭に世話になるためだ。 その方が、今週に3回デイサービスに来ている。いつもガラス越しに爪を立てて帰りたい、帰りたいと叫んでいる。 […]
2023年1月26日 / 最終更新日時 : 2023年1月26日 arigatou3284 日本人みんなの食養生 介護雑感 真夜中のお年寄りから、恐怖のラブコール。紙オムツの下痢便だけはお願い。しないで。疲れた時に限ってコールが多いのは気のせい?防水シーツまで汚れているとゆうにに時間は20分以上はかかる。 24時間を […]
2023年1月24日 / 最終更新日時 : 2023年2月2日 arigatou3284 日本人みんなの食養生 介護雑感 詳しくはわかりませんが、私が働いた特別養護法人ホームは、8畳のスペースが8間が1ユニットとし、各フロアーに4つ(32人)それが3階から6階までありました。 トイレは室内に設置、ドアに鍵もかかりま […]
2023年1月24日 / 最終更新日時 : 2023年1月24日 arigatou3284 日本人みんなの食養生 お雑煮食べよう お正月以外にもお雑煮を作りましょう。 お餅といえばカビですね。そこれ、皆さん勘違いしている方が多いのですが、スーパーの切り餅は添加物がいっぱいでおいしくない?そうお思いの方は、スーパーで裏の表示を […]
2023年1月23日 / 最終更新日時 : 2023年1月23日 arigatou3284 日本人みんなの食養生 電子レンジを使おう 今は牡蠣だってそのまんまできます。しかし、使い方を間違えると爆発しますから。何事もよく勉強してからやってください。高級高価な電子レンジほど勉強は必要ですから、高齢者は前開きダイヤル式で単純なもの(2万)でいい。 &nbs […]
2023年1月19日 / 最終更新日時 : 2023年1月19日 arigatou3284 日本人みんなの食養生 介護雑感 今年の正月に施設に迎えに来た人はない。電話もない人も。かかってきてもいいわけ。「ごめんなさい。迎えに行きたいけどコロナでご心配かけるといけないので、今年は施設でお願いします。」うそをつけ、毎年同じ。施設ではお正月にかえる […]
2023年1月19日 / 最終更新日時 : 2023年1月19日 arigatou3284 日本人みんなの食養生 いつでも雑煮 雑煮大好きで、タイのあらの白味噌や醤油仕立ての関東風を週に半分は作って今夢中 朝は、それににんじん100%ジュース。(自分で作ります。) 昔は雑煮はお正月だけ。カビは生える作るのめんどうくさいし、1人ならなおのこと。 ス […]
2023年1月16日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 arigatou3284 日本人みんなの食養生 2024年夏、鶏卵がスーパーからきえる? 2024年夏、鶏卵がスーパーからきえる? 1・鳥インフルで今年もう1000万羽以上が薬殺され、まだまだ広がる恐怖 2・円安で飼料代が高騰、たまご代の8割、なんとかやっていけてるのは補助金のおかげ 3・バタリーゲージで運動 […]
2023年1月16日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 arigatou3284 日本人みんなの食養生 ペットボトルいらない 岸田総理は 原発推進に舵を取りましたが、 全国の自動販売機 とパチンコ屋を封鎖すれば、原発の1基ぐらいは電力が節減できます。ペットボトルは必要でしょうか。 エネルギーの乏しい日本で これほど贅沢をしていいので […]
2023年1月7日 / 最終更新日時 : 2023年1月7日 arigatou3284 日本人みんなの食養生 介護雑感 https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%85%A5%E5%B1%85%E9%87%916000%E4%B8%87%E5%86%86%E3%81%AF-%E6%8E%9B%E […]
2023年1月5日 / 最終更新日時 : 2023年1月5日 arigatou3284 日本人みんなの食養生 食べないという生き方 実際にジュース1杯で何年も生きている、しかも、しっかり仕事もこなし、健康上何も問題ない。 1日青汁1杯の森美智代さん 現代は、栄養学が進んで1日に3回瞬間的にサプリメントを摂取したり、栄養ドリンク普通のを飲む […]
2022年10月4日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 arigatou3284 日本人みんなの食養生 tesutooo kokokooooo [passster password=”ここにパスワード”] k ここに内容 [/passster]
2022年1月30日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 arigatou3284 日本人みんなの食養生 もったいない 近くに凄い店ができた。コーラ18円、ジャム50円、レタス25円、きゅうり20円・・・・ いままで、廃棄処分されていた食品達である。一流メーカーのお正月のお餅1000円以上で販売されていたものがたった200円。 ラーメン、 […]
2021年11月26日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 arigatou3284 日本人みんなの食養生 テレビドラマ。【仁】人を見た。 ここには。江戸時代。はやりやまいとして流行していた。脚気について、語られている。その中で白米を食べ、ビタミンB2が不足し。それが原因であることは後年になってわかるわかることで […]
2021年11月21日 / 最終更新日時 : 2021年11月21日 arigatou3284 youtube 砂糖いらない https://video.unext.jp/play/SID0032329/ED00179653 甘くない砂糖の話。なんと砂糖は角砂糖40個分も取っている?コーラにジュース清涼飲料水果糖ぶどう糖も砂糖換算すれば20個に […]
2021年11月11日 / 最終更新日時 : 2021年11月11日 arigatou3284 日本人みんなの食養生 肉食と長寿 瀬戸内寂聴さんが亡くなった。享年99歳。ご冥福をお祈りいたします。 瀬戸内さんの、肉好きは有名な話で晩年になっても、つい最近までは週に1回はステーキを召し上がっていたという。私は、食養生を学ぶ内に、肉はどちらかといえば敬 […]