中国では、宴会で食べきれない料理を並べるのが招く側の礼儀だと考える人も多い。
食べ残し罰金
中国、食べ残し禁止法を可決 大食い番組は罰金、国挙げ節約
食べ残しの一番の問題点は食品ロスですね。 食品ロス大国と言われている日本の食品廃棄量は、2015年度で約2842万トン。 どれくらいの量かというと、2014年度の世界食糧援助の量の8倍以上にもなるんです。 食品の腐敗や鮮度が落ちたことによる廃棄もありますが、食べ残しによる廃棄も食品ロスの上位を占めているのです。 野菜、肉、魚などなど、食料は全て自然界で生きているものの命で、その量には限りがあり、食料不足で困っている国もたくさんあります。 日本も国産だけでは食料が足りず、約6割の食料を輸入に頼っている国なんです。 もし、輸入食材がなくなったら、日本は食料不足で困窮することになります。 まだ食べられるのに廃棄する食料、もったいないですよね。