船内でシャワーを浴びた排水、お皿を洗った排水、トイレの排水、、こういった汚れた水は船内でどう処理されているのでしょうか。
まず排水はBlack Water(ブラックウォーター, 下水)とGrey Water(グレーウォーター, 生活排水)の2種類に分けられます。
Black Water 下水
- トイレの排水
- 船内病院からの排水
Grey Water 生活排水
- 洗面所や台所のシンクからの排水
- シャワーの排水
- 洗濯の排水
Black Water 下水
基本的には船内で汚水処理をして、きれいになった水は海へ放出し、固体となった汚物は港についたときに回収してもらいます。
処理の方法としては、紫外線消毒や塩素消毒、逆浸透膜フィルターなどいろいろありますが、1つに絞らず組み合わせたりもします。なかでも「メンブレンバイオリアクター(Membrane Bio Reactor)」は人気があります。バイオテクノロジーの一つで、微生物が有機物をエサとして、二酸化炭素(またはメタンガス)と水に分解してくれるのです。そうして綺麗になったうわずみ部分の水を濾過したり塩素消毒したりして、海へ戻します。
Black Waterは有毒な細菌が含まれることが多いため、きちんと処理することが国際ルールで定められています。
MARPOL(マルポール)条約といい、船舶による海洋汚染を防止する目的で作られている条約があります。
MARPOL条約 附属書Ⅳ(4)より
・総トン数400以上の新造船
・総トン数400未満であるが15万人以上乗せられる新造船
・総トン数400以上の従来船で、2008年9月以降運航している船
にあてはまる船は、
・決められた方法で処理した排水 ⇒ 一番近い岸から3海里離れていれば海に放出してよい
・決められた方法で処理していない排水 ⇒ 一番近い岸から12海里離れていれば海に放出してよい
ただし
※海に放出する場合も、目に見えて汚水が漂っているような状態にしてはならない
※国・港によって放出禁止などの独自ルールもあるため注意が必要
12海里(約22km)離れてさえいれば、処理しきったとはいえない下水も垂れ流しOKなのですね・・・。
Grey Water 生活排水
Grey Waterに関してはMARPOL条約では取決めはないため、基本的に海に垂れ流しOKです。ただし、これも国や港によっては独自ルールがある場合があります。
処理しない、ということは、料理や掃除、洗濯で使用した洗剤はそのまま海に流れていくということなので、船側では一応環境に配慮した洗剤等を使用していることが多いです。また、大型客船などではGrey Waterも同様に処理する船もあります。
それにしても、油やシャンプーなどが海に・・・と考えると、あまり気持ちのよいものではありませんね。そのうちGrey Waterが規制される日も来ると思います。
たいせつな私たちの地球。その7割以上を占める海をきれいな状態で守っていきましょう。