アスリートの食事

平成21年初場所、横綱朝青龍が苦闘6カ月、引退の危機を乗り越えて優勝した。場所前の稽古総見でも、動きに精彩が感じられず、多くのスポーツ紙は序盤の引退を強く示唆していた。
優勝会見でガッツポーズと喜びの涙は改めて、スポーツの感動を与えた。翌日の新聞には食事内容の改善が優勝を呼び込んだと報道されていた。
まず、今場所前にタバコを一切断ち切り、酒もで我慢。ウオッカなら5本を毎晩空にするような酒豪が乾杯こそビールを口にするが、あとはウーロン茶。夕食もステーキ中心の食から野菜のたっぷり入ったちゃんこへそして、食後は関係者との誘いを一切断り、午後10時迄には帰宅。長女イチンホルロちゃん(4歳)とのふれあいの時間を大切にした翌日に備えた。昨年末に153キロだった体重も148キロまで絞られた。そして、加齢からくる疲労を抑えるために、練習は集中して短めに切り上げた。何よりも、自分はここまで努力したのだから、勝てないはずがないと言い聞かせ千秋楽を迎え、最高の優勝を勝ち得た。

スポーツと食については、いまさらながら密接な関係がある。
プロ野球西武ライオンズの監督であった、広岡は、選手の食を玄米食に切り替え、監督初年からパリーグの優勝に貢献する実績を上げている。監督の優勝インタビューで、シーズンを通じて怪我で長期離脱した物がいなかったことが一番と挙げているが、これは玄米食と関係のあることは、今日ではどの評論家も否定できない。
ここに、豪快な選手がいる。酒は飲めば成績があがり、大事な試合では勝利に貢献する。清原選手である。不思議なことに、個人タイトルとは無縁の男でこれもまためずらしい。しかし、ご承知のように野球をやめると、酒におぼれ、覚せい剤で逮捕されている。
先日、大リーガーが筋肉増強剤を長年に渡って、使用していたことを認める記事が載っていたが、大変残念。今年、大相撲でも、将来有望な選手が麻薬で逮捕。