介護雑感58
千葉県の大学病院緊急受付の救急搬送誘導員の仕事を63才から一
本当に明日の朝の目覚めを楽しみにしている人の命が、その人達の為に助けられないとしたら。
日本では、救急車は無料、中には、医者にいって待つのがいゃで、
お正月に自分の親を介護するのがいやなので、救急車で病院に運んで短期入院という手もあるそうな。施設にも、正月だけとか
夜だけとかいろいろ電話があるが、ベッドは多少はあいているもの。金額が高ければ、預かる違法な施設もある。このような関係を
WIN-WIN の関係という?そうな。違法を承知しながら、やっているので指摘をされることもある。国が悪い、地方時自体が悪いから
こっちもしょうが無くてやっている。介護の行政指導の値する行動や違反は日常茶飯事である。指導する体制もなってない。痴呆自治体だから。