トマトは野菜?果物?

トマトは?。でも、そんなことどうってことないと思いません。世の中には、いろいろと判らない事もありますよね、演歌と歌謡曲、この歌は演歌、その人がそう思えばいいんじゃないの?つまらぬことに、いろいろ時間をかけ、無理やり理屈をつけて、答えを一つにすることにどれほど意味があるのだろう?

だけども、一般知識として全くないよりも、あった方がいいのでは?と思って。学術的にははっきりと文書がありますが、見た目や
国によっても見解が分かれることもあるという事も知っておきたい事実です。

くだもの
【《果物》】 〔木(く)の物の意〕
木や草につく果実で、食べられるもの。リンゴ・カキ・ミカンの類。生(な)り果物。草木の果実の食用となるもの狭義には木に生る果実をいうが、広義には草本性植物のパイナップルやメロンも含める。果物は実だけを食べる。果物は多年生の木

やさい
【野菜】
食用に育てた植物。青物。生食または調理しておもに副食用とする草本作物の総称。食べる部位により葉菜あるいは葉茎菜・果菜・根菜・花菜に大別。一般に、野菜はいろいろな部分を食べるの野菜は一年生か二年生の草

茎やつるなどの草本性植物を「野菜」と定義し、樹木になるものを「果物」としていますが、実際自治体などの統計でも、スイカやメロンは野菜になったり果物になったりまちまちのようです。ただ、売っている場所で言うとイチゴ、スイカ、メロン等はお店でいうと八百屋ではなく果物屋。 スーパーでは野菜コーナーというより果物のコーナーに置いてあります。したがって果物屋が売るのが果物、八百屋が売るのが野菜。 ただ八百屋は果物も置いている。

その他
市場で、野菜や果物をあつかう人の話では、野菜というのは、ごはんのおかずとして食べるものであり、では主食のジャガイモはおかずでないけど。果物は、おやつやデザートとして食べるものという点で区別しているそうです。
友人の説ですが「病院の見舞いに持っていけるのが果物、(調理して持っていく)のが野菜」日本ではトマトは生食ですが、欧米では料理が一般的嫌いな子供が多いのが野菜で、そうでないのが果物です。

小学校の問題で、モモはどこでうっているかという問題に対して、答えは果物屋が正解。でもね。今の子供たちは果物やなんて見たことも
聞いたこともないはず。コンビニ・スーパー・八百屋、農家、果実農園、となりのお姉ちゃん・親戚のおじちゃん、答えは無限大にあり・・私がもしも、学校の先生であったなら全員に💮を差し上げます。感性豊かに元気に子供たちが育ってほしい。(食養指導士 三橋敏次 拝)