向かい合った2人テーブルは1メートルの幅、自分の前に料理が並んでいるが1メートルの箸しかない。この場合、先ず自分が食べるのではなく、箸であいてに最初に食べさせてあげる。そうすると相手も、同じように箸を使って食べさせてくれる。今、コロナの影響で箸が注目されている。日本人として当たり前のように使っているが、割りばしはアジアの緑を奪っている。世界では15億人余りが箸を食事道具として使っている。最初に箸を常用したのは、中国最古の王朝、夏の開祖とされる兎だった。食事を早く済まそうと、小枝を折って作ったそう。洪水に素早く対処するために必要で対処するためである。(三橋 敏次 拝)
関連