長寿の秘密

平均年齢は、今年も更新されました。されど。最高齢の更新は、三十
年以上更新されていません。つまり、今の長生きの実態は、医療長寿
で寝たきりで健康長寿ではありません。それどころか、少子高齢化や
食品添加物の大量摂取によって、今後は、団塊の世代が去ると平均寿
命が下がるといわれています。泉重千代さんに関しては、戸籍上正し
くないとのうわさもありますが、動物学的にいっても120歳というの
は不可能ではないという研究結果もあります。ともかく、亡くなるそ
の時までなるべく介護の力を借りないで一生を終えたいものです。長生きした人には物語があり
ます、参考になることもいっぱいあると思います。(三橋 敏次 拝)
119歳での泉の身長は143センチ、胸囲は80センチ、血圧は60-170、視力は左は失明、右は正常、歯はないが、耳は両方とも良好と診断されている。
 
その長寿の秘訣はどこにあったのだろうか。
 
① まず第一はその自然流の食事にある。子供のときから「あるものを食べるだけ」、「食べ物に特に気をつけたことはない」というが、主食は島伝統のからいも(サツマイモのこと)であった。からいもは老化防止のビタミンCやセンイ質もたっぷり含まれた長寿食である。
 
② これに野菜は家の畑から、大豆、ほうれん草、サヤエンドウ、カボチャ、とくに大豆を好んだ。自給自足に近く自家製のものが大半。それに山菜や木くらげ、ニラ、ノビルなどの野草も。魚は赤ウルメ (たかさご)、トビウオ、イワシ、サバなど周辺の海でいつでも取れる小魚。海藻類、貝やアワビは干潮時に採っては食べた。イワシなどはDHCなど、若さの健康食で、これに飼っていたニワトリのタマゴも欠かさず、食事はバランスが取れていた。同島では高齢者は食べ物を「ヌチグス」というが、命の薬と言う意味である。
 
③ もう1つは水で、サンゴでできた島のカルシュウム、ミネラルをたくさん含んだ水を飲み続けていたことが、長寿となったとみる研究者が多い。サンゴを含んだ水にはガン、心臓病などの予防効果がある。そのせいか、徳之島は泉だけではなく全島民で、百歳人がたいへん多い日本でも有数の長寿島である。
 
④ 黒糖をよく食べる、黒糖酒もよく飲んでいたが、黒糖にはカルシュム、カリュウムガ多く虫歯になりにくい。
 
 
⑤ それに何といっても同島は気候が温暖で1年中、農作業ができること。百寿者でも最期まで体を動かしていた人が多い、島民の性質ものんびりしており、楽天的で陽気。何かあるとみんな集まり焼酎をのんでは踊りだす、そんなお年寄りの仲間が多いこと。
 
それに、泉は何にでも関心を示して生きる意欲が人一倍強かった。そうした精神力、気力に長年の重労働を基礎とした体力、それにサツマイモを主力とした粗食が三位一体となって世界一の長寿を生んだのではなかろうか。
寿命について泉は「お天道様と人間は、縄で結ばれている。その縄が切れた時が人間の死じゃ」と新聞のインタビューに答えている。1985年 6月、還暦を2回迎えたという「大還暦」(120歳)の盛大な祝賀パーティーが徳之島伊仙小学校の体育館で開催された。
 
この時の泉のインタビューが傑作。長寿の秘訣はと聞かれ、「酒と女かのぉ。(酒は) 黒糖ショウチューを薄めて飲むんじゃ」「(女性のタイプは)「やっぱり、年上の女かのぉ。」の答えには場内から大爆笑が起こった。それから半年後、120歳6ヶ月という大長寿で亡くなった。最後に、泉重千代翁・長寿十訓を紹介する。
 
1 万事、くよくよしないがいい。
2 腹八分めか、七分がいい。
3 酒は適量、ゆっくりと。
4 目がさめたとき、深呼吸。
5 やること決めて、規則正しく。
6 自分の足で、散歩に出よう。
7 自然が一番、さからわない。
8 誰とでも話す、笑いあう。
9 歳は忘れて、考えない。
10 健康は、お天とう様のおかげ。
      (ご先祖さまに感謝)
 
<参考;泉順江『家族が明かす泉重千代長寿の秘訣』株式会社コア(昭和60年刊)、八木俊一『泉重千代物語』パンリサーチ(昭和60年刊)>

前の記事

篠原、児玉塾